2014年01月16日

インフルエンザに気を付けるとは?

ご訪問頂きありがとうございます

1年でも最も気温の低い日が続きます、


風邪やインフルエンザが流行るのも今の時期ですね。


お子さんの受験や お仕事も年度末で忙し時期に、


重なり、気をつけたい時です。



●インフルエンザが流行るのは何故?


ウイルス菌の1種なので、湿度と温度が整うと増えます。


気温20度以下 湿度20%前後が最も適している



なので


気温21度〜24度 湿度50%以上を目安にすれば良いです。



湿度50%でも温度が20度以下になるとウイルスが増え、


温度20度でも湿度を22〜25%にすろとウイルスが増える


温度と湿度の両方が大切です。



かと言って人は、いつも良い環境で働いたり、


学んだりは、選べません。


人間の身体もこの冬の季節は、


ウイルスに対しては、喜ばしい(?)環境なんです。



●インフルエンザから身体を守る


人の身体は、低温だと毛細血管が収縮します。


鼻やのど繊毛(ファイルターの役目、ウイルス除去)


働きが鈍る、加齢でも働きが悪くなるそうです


繊毛を助ける、うがいをする。手を洗うウイルス除去する



ヨーグルトを食べて免疫力を高める


地域の給食にヨーグルトをメニューに入れて、子どもたちの風邪


風邪ひきが激減したそうです。



医学的にも理にかなっています。


乳酸菌を食べると腸内のマクロファジー細胞を目覚めさせ、


活発になり、増殖します。


結果、免疫力つき、ウイルスへの抵抗力が増します。


【クール便】明治ヨーグルトR-1 ドリンクタイプ★【112ml×48本】

新品価格


¥5,435から


(2014/1/16 13:33時点)


インフルエンザ、風邪などに有効だったのが、右斜め上R-1菌だそうです。

近所のスーパーには、売り切れで、ありませんでした。


我が家では、毎年恒例でインフルエンザに感染する息子。

私が、時間も予定も狂うし、看病で疲れます。

飲ませています。


最後までお読み頂きありがとうございます。

ラベル:健康
posted by ジュディ at 15:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 病気予防 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年01月15日

サプリメントの基準

ご訪問頂きありがとうございます

テレビ番組でお笑いの人(40代男性2人)体力が

落ちたので、今年は元気を取り戻す!という

企画で「すっぽんを食べる」を放映していました。


すっぽんは、冬眠する今の時期が特に体に栄養

取り込んでいます。

●すっぽん料理

食前酒的にワインと割り、すっぽんの生血を(おちょこ1杯)と

鍋コースになり¥12,000です。

味は、鳥肉のささみに似ています。


男性は、朝の目覚めで分かる、実感がある、 と言ってましたが、

(精力がみなぎるらしい  笑)

女性は、食べた経験がある人が口をそろえて、肌がしっとりする、

「唇がふっくらした!」と言ってます。


番組でも元気になったと言ってましたが、

「すっぽんの生血を(おちょこ1杯)」が特に良いと伝えていました。

すっぽんのエキスが濃縮されているので、とても強力に効く

すっぽん料理 田吾作 - 料理写真:1日1杯と制限されています。                                     

鍋

◆すっぽんの何が身体に良い

昔から滋養や精力増強に食べられ、漢方にも使われいます。

コラーゲンの生成を助ける、アミノ酸が豊富、ビタミン類もあります。


人は、30歳を境に筋力、体力も落ちる。

特に女性は、40代後半から女性ホルモン分泌が減り、

健康面だけでなく、美容でも、肌のお手入れをしても、

限界が分かりやすくなる。


エイジングケアを考えるなら、体の内側からも助けたい。

サプリメントと考えるのですが、種類が多過ぎて 選べない、

と私も思いました。それで・・・、


今、現在、身体の悩 を中心に選びました。


昨日  家族にシャンプ―剤の話になり、髪の状態を尋ねたら

以外な応えが返ってきました。

「洗いごごちは、普通です。髪も可も無く不可も無い。」です。エッ!

私は、シャンプー剤を変えたのも髪には、良かったのだと思っていました。


同じ料理を食べる家族です。

後はサプリの効果で髪のツヤとハリは確信してます。

(シャンプー剤とサプリの両方かな  笑)


◆飲む理想の期間はある?

テレビでもサプリ経験者として、結果の手本のような方がよく出演します。

元気で若くてキレイです。

「あんな方の様になりたい!」と思いますが、共通するのは、

何年も飲み続けています


細胞の入れ替わる期間を目安にして

よく3ヶ月は飲み続けて下さい、とあるのですが、


細胞は、毎日入れ替わり、生まれます。

年齢もですが、食事も大きく左右されますし、

活動量でも左右されます。


人の血液は約120日で総入れ替えされます。

筋肉で約200日、これは遅い部分です。

早い部分では、腸の繊毛1日や胃の粘膜3日です。

肌のターンオーバーは40代で約40日。


これは、目安の期間で食事の改善で速度も変わるそうです。

サプリもプラスされると…想像できます。


最後までお読み頂きありがとうございました。

posted by ジュディ at 00:00| Comment(0) | TrackBack(0) | サプリメント | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年01月11日

肌が乾燥するとは?

ご訪問頂きありがとうございます
本格的寒さが続く毎日になりました。

暖房が欠かせない部屋も 野外も乾燥しています。

肌には、過酷な季節が続きます。


肌老化を進める原因の1つの肌乾燥を考えてみます。


●肌は

肌は、表皮・真皮・皮下組織の3層からできています。


表皮の外側=角質層 ↗表皮細胞(死んだ細胞)と

                        ↘細胞間脂質・セラミドなど ひらめきここがポイント


角質層の役目は、外部の刺激から守りと、

肌内部の水分の蒸発を防ぐ働きです


肌の乾燥状態とは、(皮膚科では) セラミドが減少すること です。


セラミド とは角質細胞を埋めるようにある、

細胞間脂質の約40%を占めます

水分と結びつき肌の潤いを守ります

表皮細胞内でつくられますが、カトレア

年齢と供に減少し、肌の乾燥・荒れやキメの乱れる

原因になります。

その下の基底層=真皮 で表皮細胞は

つくられているんです。


毎日 肌は 生まれ変ります。

外へと押し上げられる、この周期を

肌のターンオーバー(約28日)なんですね。


スムーズな肌のターンオーバーが理想の肌になる!


でも、年齢とともに周期が遅くなる。

40代なら約40日といわれています。

それがお肌の悩みの原因の しみが消えにくい

くすんでいる、小じわができる、など になります。


なので

肌の乾燥を気にして、表皮だけでなく真皮にも働きかけ、

この時期

両方から肌を助けたら キレイを確実に手に入れられる。


お肌へのアプローチ


この時期にうれしい、セラミドに特化した

化粧ラインです。(ヒト型セラミド配合)


真皮へのアプローチ

ビタミンCのサプリメントで

身体の内側・ 表皮細胞を助け  ターンオーバーをリズミカルにできる


まだ寒さが続きそうです。

体調を崩さないようにお気を付けて下さい。

そして美容に健康に!励みたいですね。


最後までお読み頂きありがとうございます。

posted by ジュディ at 13:42| Comment(0) | TrackBack(0) | 肌乾燥 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。