バネッサは、ギリシャ語でチョウの意味。
美しくって自然が洗練されたコスメ。
オーストラリアから日本初上陸。
オーガニックコスメは、
何だか難しい?
お値段が高い?
私には無理かも…。
そう思いがちでしたが
答えは、至って シンプル。健康美そのもの。
知ればきっと
美しくあるためのオーガニックの生活に魅了されますよ。。。
●◆口にできないものは、肌にもつけたくないから◆●
開発者は、オーストラリアのモデルとしても活躍中。
バネッサ グレイさんは、
自分の使っている化粧品の石油系の原料が多い事に
愕然としたそうです。
使用成分にこだわり、納得できるものだけで
作りました。
お皿にのってるのが 何故か分かりました。

●「スキンケアは、ファションではない」から
肌も、人の臓器。
体全体をおおっています。
肌からも浸透し、吸収してます。
肌につけるものも選んでつけたくなりますよね。
原材料から厳選して有機農産物の認可をえた原料を使っています。
◆●環境先進国オーストラリアのオーガニック認証とは?
オーストラリアの国独自のものでたいへん厳しいです。
ACC認証表示(オーストラリア有機認証)
にも2種類。
●オーガニック原料使用95%以上で残りが天然成分か水)
認証表示番号があります。
●オーガニック原料使用70%以上で95%未満で残りは認証でない)
含有成分率表示がある
バネッサミーガンの製品にもそれぞれついています。
しかも 成分表示だけでなく配合率まで明示もあります。
口にしても大丈夫な由縁。
ブロガーさんが実際に食べて問題なかったそうです。
(食品ではありませんので、食べないで下さいね)
本格派のオーガニック製品です。
だから
小さなお子さんや妊産婦さんも安心して使えます。
公式サイト>オーストラリア発祥のオーガニックコスメ【VANESSA MEGAN】

◆少量限定生産で売り方にもこだわるのは◆
有機農産物の限られてた原料を大事にしたい、
そんな思いからハンドメイドです。
大量生産しないし、安定剤は入れません。
保存料にアルコールも入れていません。
アルコールが肌に反応する方も安心して使えます。
じゃあ
腐敗しないの?と思いますが、天然保存料を使用しています。
テクノロジーより生まれた
ルーシダル保存料:キムチが発酵する大根由来の乳酸菌バクテリア抗菌性がある。
フィットチッドエルダーベリ保存料:エルダーベリーに含まれるフラボノイドが
抗菌作用もあり肌の引きしめる作用もあり。ウンデシレン酸(有機脂肪酸)が
抗菌作用と真菌(カビ)に効果がある。
一般の合成保存料より高価です。
●封をあけての使用期限や保存法は?
開封すると約2ヶ月以内。
未開封で18〜24ヶ月。
大切につかうために、パッケージの箱に詳しく書いて
あるので保存期間も確かめましょう。
保管は、高温や湿気が多い場所は避けます。
高温は、品質の変化が心配ですが、温度が低くて
オイルが固まる場合は普通に使えます。
なので
オーストラリアからの輸送は、赤道を通過するので
品質変化させないために航空便のみ。
●探しても見当たらない。化粧水と乳液がないけど…
オイルとクリームは有機成分がたっぷり入ってます。
肌本来の機能を高めることを大切にしています。
化粧水としてローズウォーターで肌を整えることもできます。
お値段が高いのは、天然原料や輸送は航空便のみで
テクノロジーによる保存料を使ってるからって、なるほど。。。
入門として、
◆使いやすいファイスオイルからどうぞ
●ネイチャーズエリキシル フェイス オイル N.E.O”
バネッサミーガンの代表するオイル。
ビタミンA、E、P、Kなど天然ビタミンが豊富。
オイルなのにニキビなる心配がありません。
ノンコメドジェニック(角栓ができにく)で全肌OK。
サンプルを使っています。
オレンジ色。こっくりしていて伸びは抜群。
水または、ロースウォーターと混ぜて肌に浸透させる
など、応用しやすいです。
香りは、自然のオイルの香り。無臭です。
成分:天然100%、
オーガニック認証100%
アルガンオイル(アルガナピノサ核油)
ピポフェラムノイデス果実油、ローズマリー葉油、
インドレモングラス油、ペチベル根油(ペチバー)
含まれるアルガンオイル(アルガナピノサ核油)は、
今 流行のオリーブオイルよりビタミンEが3倍もある。
治癒力や疲労回復に効果がある
シーバックソーンオイルは、1トンの果実からたった
2kgしか摂れません。
オイルは、自然からの恵みですね、大事に扱いたいです。
◆毎日の洗顔を87%認定オーガニックで洗う
マッサージクリームにも使えるクレンジング。
(サンプル品)
クレンジングと思えない質感。
水溶性で絶妙なオイルの配分です。ぷるぷる。
乾いた肌に直接ぬり、馴染ませて洗い流します。
するすると伸びて、白く変化したら汚れを
抱えこんだサイン。
洗い上りは、油分で程よくしっとりします。
成分:87%認定オーガニック
アロエベラ液汁、オリーブ油脂肪酸セテアリル、
オリーブ油脂肪酸ソルビタン、ヒマワリ油、
セテアリルオリベート、 ユチャ油、
ヤシ油、レウコノストック(ダイコン根発酵液:保存料として)
シア脂、カプリル酸グリセリル、
酢酸トコフェロール(天然ビタミンE)
キサンタンガム、セイヨウニワトコ果実エキス、
ビターオレンジ油(プチグレン)、 インドレモングラス油
洗い上りは、しっとり。
ただ 自然なオイルとの組み合わせなので
ウォータープルーフは、専用リムーバーで落としてから
お使い下さい。日焼止めを落とすときと同じですね。
お子さんが産まれる予定の方やオーガニック志向のお友達の
プレセントにも喜ばれます。
男性の香りが苦手の方も好まれてます。
全ての肌タイプに対応できますが…、
オーガニックだからアトピー肌にも大丈夫って思ってしまいがち
天然原料だけに反応が出やすいので
過去に肌トラブルの経験がある方は、
注意して変化があれば 止めて、皮膚科に受診しましょう。
公式サイト>天然成分で出来た【バネッサミーガン】のスキンケア

日本企業も社会的責任を問われています。
創業者のバネッサさんは、企業倫理の元に
製造してきました。
もう10年経ちます。
バネッサさんの信条です。
安価をもとめての原料の輸入を止める
動物虐待につながる成分実験や使用成分の不透明さのないもの
ヴィーガン(菜食主義より厳しい生活思考)へのケア
3R(リユース、リサクル、リデュース)する
製品の1つ1つに、愛を感じます。
雑誌『美ST』2015年5月号 『RIGAROJAPAN』2015年5月号など
取り上げられています。
大手百貨店伊勢丹やアポセカリー(薬品を扱う店)から
依頼がありますが対応が追い付かないそうです。
ネットでしか買えない良品です。
本格派のオーガニックを使ってみて
心からホッと出来るて体も綺麗になれそうです。
1つから確かめてみて。