どちらかと言うと
まだ春なのに肌に刺さる。
帽子だけでは日焼けが心配で
とうとう日傘をさしました。
早すぎ(笑)?
以前のように5月からの日焼け防止だと
笑えない気象変化がありまました。
◆年間日照時間が1カ月分も増えてる
日本はこの10年間で日照量が1カ月分も
増えてるそうで
しかも太陽光研究が進んで特に
CMでも最近流れている近赤外線(ディープ紫外線)。
美容に悪いことが分かりました。
●近赤外線が光老化を早める
太陽光の30〜50%が近赤外線で
UV-A派やUV-B派のより肌の真皮層の奥深くに届き、
コラーゲンやエラスチンまでも傷つける。
●時間差攻撃する近赤外線
肌に浴びると3日後がダメージが大きくなる。
それまで 気がつかないので怖いですよねぇ。
◆近赤外線対処法
やっぱり日光を浴びないこと、につきます。
(そんなことありえません)
日焼け防止剤をこまめに塗ること、肌ケアとして
保湿をかかさないことも。
紫外線防止剤を塗ったはずなのに
肌がパサつく、乾燥する。
日焼け防止剤がとれてうっかり日焼の可能性がある。
すると肌は、
バリア機能をなくして、シミになりやすく、
しかも真皮から水分を奪うので
インナドライ肌の原因になり、シワになります。
肌老化がとまりません。
日焼け防止剤と保湿ケアの両方が肌にあるのが欲しい!
それで
日焼け防止と美容保湿を兼ね備えたホワイティシモ byPOLA

SPF50、PA++++。顔からだ両用の薬用日中用美白美容液。50ml ¥4104
私の口コミ)
こんなに真っ白!ドキっとしました。
数十秒でサラッとしてベタつかない。
それでいて
肌は、美容液をつけた後の状態が続きます。
イヤなきしみ感や白浮きがありませんでした。
肌にのせて、透明になってくれる。
ファンデーションの邪魔にならない。
のびも良いので、1回分の試供品ですが
2回分使えました♪コスパは十分。
SPF50、PA++++顔からだ両用の薬用日中用美白美容液。
・水・汗に強いウォータープルーフ
・専用のクレンジングは必要ありません。
・アレルギーテスト済み
(全ての方にアレルギーが起きないというわけではありません)
・容量:50mL 全顔使用で約140日分
●日焼け止めを選ぶ基準は?
1日中 肌乾燥しないで適度な潤いが続いてる(^^♪
日焼け止めは肌から落とすときも、肌への負担を
考えると...
このホワイティシモ UVブロック シールドホワイトは、
サラ〜と落ちました。
暑くなってくる季節。
顔が厚ぼったりするのが苦手な人や
ファンデーションをつけるが嫌な人には、最適。
超短時間(30分位)のお出かけなら
パウダーで肌を押さえてもいけそう。
だけど BBクリームのようには無理。
●ホワイティシモ UVブロック シールドホワイト成分
シクロペンタシロキサン、低温焼成酸化亜鉛、水、
パラメトキシケイ皮酸オクチル、エタノール、
トリシロキサン、ジメチコン、BG、
トリメチルシロキシケイ酸、アスコルビン酸2−グルコシド、
POE・ジメチコン共重合体、グリチルリチン酸2K、
アセチル化ヒアルロン酸ナトリウム、水添大豆リン脂質、
加水分解シロバナルーピンタンパク、フィトステロール、
ローヤルゼリーエキス、オトギリソウエキス、
セイヨウノコギリソウエキス、クララエキス−1、
メリッサエキス、メチルハイドロジェンポリシロキサン、
メチルシロキサン網状重合体、水酸化K、イソステアリン酸、
架橋型ジメチコン、クエン酸Na、クエン酸、ビタミンE、
無水エタノール、ジエチレントリアミン5酢酸5Na液、
黄酸化鉄、タルク、ベンガラ、メチルパラベン、
プロピルパラベン、香料
美白ケアもできる紫外線防止剤と考えて下さいね。
薬用表示です。
毎年つい あれこれと日焼け防止材を買ってしまいます。
お手頃価格の日焼け防止剤はたくさんあります。
いつも満足できずに次々と買い足していく。
ホワイティシモ UVブロック シールドホワイトは、
ポーラさんのコスメは、品質が確か。
自社開発しています。
安心して使用できますよ。

ラベル:ポーラ