ウィルスで自粛を求められて、1年以上になり
ます。
少しでも、体を健康に保ちたいと思い、
米のとぎ汁で浅漬けを始めました。
もう1年以上になります。
その結果、
運動しても、ヨーグルトを食べても
改善しなかった便秘ぎみの体質がウソ
のよう!快便です。
コスパは、最強です。
作り方
1、米のとぎ汁をボールに取ります。
このとき、汚れが気になる人は最初のお米の
とぎ汁をすててください。
2回目のとぎ汁でも大丈夫です。
2、大きめの容器にとぎ汁と塩を約1%入れ
ます。(決まりはありません。
目安にして下さい。)
食材は、野菜やキノコ類でもいいです。
根菜類もOK、洗って、切って入れるだけ
保管は、冷蔵庫でします。
あくる日からでも食べられます。
私は、朝、サラダ代わりに食べます。
太めのせん切りキャベツと人参を漬けたものを
レンジで500wで約1分、加熱します。
柔らかい食感になります。
30分位で快便のサインがきます。
しなびて元気がない野菜や捨てる部分
ギリギリまで使えて、無駄にならないし、
薄くなってきたなと思ったら、塩を小さじ半分
程入れて、とぎ汁をつぎ足して使っています。
膜が張っても捨てないで下さい。
乳酸菌の作用があるそうです。
免疫力を上げるともいわれています。
自分流にアレンジして楽しんで下さいね。
参考にしたのが下記の本です。
『免疫力を高める最強の浅漬け
米のとぎ汁で簡単に作れる発酵食』
車 浮代 著
Amazonでも買えます。
![]() | 新品価格 |
