2022年02月10日

「食事焼け」って何?胸やけのこと?

「食事焼け」のワードを検索すると

「胸やけ」の記事が出てきますが、
胸やけとは、違います。


食事焼け」とは、野菜や果物を豊富に食べ
ている人のことをいいます。

肌にハリや艶があり、健康的で若々しい
印象の人、

特に、
トマトや人参に多く含まれるカロテノイド
の色素が肌のハリや艶を助けます。

トマトも人参も一年中、店頭にあり
手に入れやすい食材です。

しかも
カロテノイドは抗酸化作用もあります。
(抗酸化作用はエイジングに効果があります。)


23318407_s.jpg


他には
カロテノイドが豊富な食材は、
ほうれん草、温州みかん、クコの実
赤ピーマン、昆布も

野菜以外では、鮭の身、むきエビも
です。
アスタキサンチンとしても知られています。

カロテノイドは、動植物の赤や黄、橙色の色
に含まれます。

食事の参考にして下さい。





posted by ジュディ at 13:05| Comment(0) | 健康 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年02月04日

湯シャンをしました。効果は?

頭皮のてっぺんあたりに、湿疹があります。

シャンプー後、丁寧にすすいでも湿疹が
消えません。

塗り薬を付けてもなくなりません。

人生で初めてシャンプー剤もコンディションナー
も使わないで、お湯だけで洗髪しました。

期間は3週間ぐらいです。
湯シャンの効果は?

1348053_s.jpg


頭皮は変化は別にありません

洗髪中の抜け毛はほとんどないです。

でも、髪はバサバサです。


洗髪中の髪どうしの絡みで、

抜け毛がないからで、

ドライアーで髪を乾かすときは、
毛は抜けます。


お風呂から上がると髪は、絡んで塊状態、

乾くと、乾燥します。

2日めで少し髪が落ちつきます。


気になる頭皮の臭いはありません

私の髪の長さは、ミディアムで

毛量も普通です。


湯シャンのまとめ・メリット
洗髪中の抜け毛は激減する

髪の長さは短い方に向いている
入浴の時間が短くなる



湯シャンは、
薄毛や白髪の改善にいいと
いわれてます。

髪質が乾燥タイプは向いていません



posted by ジュディ at 16:16| Comment(0) | 美容 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年02月03日

お家での過ごし方・どうしてる?

家で過ごす時間が多くなりました。
もう、2年めです。

気がつけば体型が凄いことになっています。


4205262_s.jpg

お腹回りにぜい肉がついています。

筋力も落ちて、少し歩きまわるだけで
帰宅すると、脚がつります。

考えれば、家では家事が終わるごとに
座る、食べる、後は寝るの3つ、

しかも、何故かイライラして
甘い物を口に入れてしまう。
ドカ食いもします。

家に居るのもストレスなんです。
人生は食べる、動く、眠るで、できている

私もパソコンを触る時間が長く、
2、3時間は直ぐ過ぎます。
座りっぱなしで、体を動かさない

2時間座ると善玉コレステロールが20%減る
そうです。

眠りも浅くなりました。
夜中に目が覚めることが多くなり

睡眠不足で昼間眠くなり昼寝することが
多くなりました。
生産性が落ちます。

健康寿命を確実に縮めてます
3つを少しずつ見直しました。

まずは、

運動:「座る」前に約5分以上のエクセサイズ
をする

(You Tubeのカエル脚ストレッチがお勧めです。
動画をあげている方多数います。)

食事:甘い物の替わりに果物かナッツなどにする
炭水化物(ご飯)も食べます。

睡眠:就寝時間を守る
昼寝を止めました。

結果、まだ、2週間足らずで、
もう少しで180度開脚ができそうです。
嬉しい!!

なぜ、180度開脚かというと代謝が上がり、
腰回りのぜい肉が取れ、美脚、美尻、痩せる
といわれてます。

まだぜい肉は確りついています...。

ヒントにしてみて下さい。







posted by ジュディ at 18:05| Comment(0) | 美容 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。