2022年07月31日

熱中症には第二波がある・8月も注意

熱中症は梅雨開けの時期にかかりや
すく、注意する方も多いと思います。

今年は、もどり梅雨のようで、
分かりにくいですよね。

そんな7月でしたが、
熱中症には、第二波があるそうです。

24217611_s.jpg

夏の疲労が溜まる8月が危ない

シェアしています。

ここ5年間の熱中症の緊急搬送の統計
から第二波は8月にくるそうです。

熱中症の原因の1つが夏の疲れです。
と、医師曰く

そもそも、熱中症とは、
暑さや脱水により体内にこもった熱を
逃がしにくくなっている状態で、

症状としては、むかつきやめまい、
頭痛、倦怠感・筋肉のけいれんなど
です。

命にも危険が及び、後遺症となるこ
もあります。

◆熱中症の後遺症?

熱中症によって体温が高くなり、
血液が滞り臓器に運ばれる酸素や
栄養が不足します。

それが、
長時間になり、臓器の機能が低下して
しまうそうで、これが熱中症の後遺症
です。

例えば、
脳への血流が滞り、筋肉運動を調整す
る小脳の機能が低下し、飲み込みにく
くなる。

頭痛が起きたり、歩行困難や認知症、
さらにはパーキンソン病などの大病に
つながる可能性もあるのだとか。

なので 直ぐに、病院で診てもらう
必要があります。

24336267_s.jpg

夏の疲れとは一体 何?

でも、夏の疲れって何

分かり辛いですよね。それは

自律神経の機能低下だそうです。

自律神経は24時間、意識しないでも
体を維持する神経です。

それが暑さで体温調整などで過剰に
働き過ぎて、疲労します。

体の疲れではないこともあり、脳が
自覚しにくい そうです。
8月を乗り切るための対策

夜間も25度を超える熱帯夜が8月に
多くなります。

そうなると睡眠の質が大切です。
自律神経の回復に睡眠は欠かせません。

  • 睡眠中でもエアコンをつける
  • 寝る前、後に水分を補給
他にも
エアコンの効率を考えて部屋にすだれ、
室外機を直射日光から遮るなどもあり
ます。


もし、ご自分や周りの人で思ったら

<熱中症の応急処置「FIRE」>
の頭文字です。

熱中症の応急処置の方法として
「FIRE」の4文字

F(Fluid)水分補給
I(Icing)冷却
R(Rest)身体を休める
E(Emergency call)救急車を呼ぶ

そして、救急車を呼びます。


夏を元気に過ごしましょう。

最後までお読み頂きありがとうございます。
いいね!を押して頂けると励みになります。

夏バテの対策...』の関連記事も参考にして下さい。
睡眠や食事についても書いています。
posted by ジュディ at 13:01| Comment(0) | TrackBack(0) | 美容 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年07月25日

夏バテを予防する睡眠≪医師も実践≫

睡眠の質がいいと気力、体力が充実
します。

体内の老廃物を出し、自律神経を
回復させて夏バテを予防する大切
時間です。

前回の夏バテ予防の続編です。
健康カプセル・医師が実践する
夏バテ予防法』を基にしている

暑さで寝苦しいと、何度も目が覚
めますよね。
夏バテ予防!睡眠の質を上げる

睡眠の質を上げるには深部体温を上
ことが鍵になります。

深部体温とは身体の中心部の体温
事です。

この深部体温は午後6時頃にピーク
かえます。少しずつ下がります。

深部体温が下がって行くときに眠気
訪れます。

深部体温の上下の幅が大きいと良質
睡眠につながると、あります。

この上下の幅を大きくするには、
午後6時頃に軽い負荷のかかる運動
体の深部体温を上げます。

このとき、自律神経を疲労させないた
めに軽い無理のない、速さに運動にし
ます。


2732800_s.jpg
深部体温を下げる運動・寝る前

◆手先から深部体温を下げる
1分程度行う

ベッド上で、仰向けになります。
両手を天井に向けて、グー、パーと
ゆっくり繰り返す。

手先の血行が良くなり、身体の熱を
逃がし深部体温を下げるそうです。

◆足先から深部体温を下げる
1分程度行う
ベッド上で、仰向けになります。

空中で自転車を漕ぐように脚を回転
させせます。

脚の血行が良くなって、身体の熱を
逃がし深部体温を下げるのに役立つ
とあります。

以上が医師も実践することでした。


他にも体温を上げるには、私は

  • お風呂に入る
  • 食事をする
も体温が上がります。

今日から実践してみて下さい。

最後までお読み頂きありがとうございます。
いいね!を押して頂けると励みになります。

posted by ジュディ at 08:18| Comment(0) | TrackBack(0) | 美容 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年07月24日

夏バテを予防する≪医師も実践する≫

夏バテを予防するために食事や環境

にと、心がけている方も多いと思い
ます。

これから、夏の疲れが溜まる時期で
すよね。

夏の疲れを溜めない、夏バテ予防を
ご紹介します。

夏バテはどうして起こる?

※夏バテ予防について、テレビ番組
健康カプセル』を基にご紹介して
います。


夏バテの原因に挙げられるのが
自律神経に溜まった疲労だそうです。

自律神経は体を維持するために1日中
働いています。

夏の冷房などで、寒暖差で体温を調整
することが多いため自律神経に溜り
夏バテとして現れます。

では、具体的な夏バテ対策です。
お医者さんが実践していることで、
お墨付きです。
夏バテ予防の食事とグッズ

  • 鶏むね肉100gを朝食に食べる
  • 麦飯とアリシンが含まれる野菜も一緒に

鶏むね肉は、自律神経に溜まった疲れから
 回復させやすくします。

体温調整で活性酸素ができます。

その活性酸素にも作用するのが

鶏むね肉に含まれる「イミダゾールペプチド
です。

朝食にサラダチキンで100g程で良いとの
ことです。

◆麦飯とアリシンを含む野菜

麦飯は白米と混ぜて食べると美味し
くい、続けられます。

夏は体のだるさや体力の衰えに
ビタミンB1が欠かせません。

ビタミンB1は、糖をエネルギーに
変換するためです。

夏場は水分を大量に摂りますよね。

汗や尿と、同時に
ビタミンB1一緒に体外に排出
れてしまいます。

豚肉や玄米、ウナギなどもビタミンB1
が豊富です。

麦飯には、他にも
塩分を調整するカリウムがあります。

カルシウム尿路結石を予防します。

そして、

玉ネギやニンニク、長ネギ、ニラ
などに含まれる栄養素「アリシン」
ビタミンB1の吸収を促進します。
夏バテ予防になるグッズ

  • UVカットのサングラスをかける
  • 冷感寝具で入眠しやすく

◆UVカットのサングラスが良い訳

UVカットのサングラスで夏バテ
を予防できます。

目に紫外線が入ると角膜に炎症が起
ます。
自律神経が緊張状態になります。

それが続くと疲労が蓄積して、夏バテ
につながるそうです。

◆冷感寝具

熱がこもった体だと交換神経を刺激
します。

睡眠の質が悪くなります。
眠りが浅い、夜中に目が覚めるなど
の原因になることも

冷感寝具は過度な熱のこもらない体
へと助けてくれます。

今回は長くなるのでここまでに。


次回は夏バテと睡眠について
ご紹介します。


目の健康と美容の関連記事です。
UVカットのサングラス選びについて書いています。



最後までお読み頂きありがとうございます。
いいね!も押して頂けると励みになります。















posted by ジュディ at 11:36| Comment(0) | TrackBack(0) | 美容 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする