ご訪問頂きありがとうございます
2014年お正月の準備は、順調でしょうか。
今年は、お節料理を頼みました、先ほど届きましたし、
来年の頼んでいたカレンダー(手帳にもなる)も届きました。
着実に、新年は近づいています。
お正月は、着物を着る機会も増えると思います。
普段のメイクとの違いは?
大人の着物メイクは?お伝えします。
●下地は、必ず塗る
やはり、和服の肌は色白
過去記事『クリスマスイブ+20分で』の下地の塗り方を参考にして下さいね

●ファンデーションを塗る
リキッド系にして下さい。
ご自分に近い肌の色ベースをぬる
眉や唇の輪郭を消す。
●クスミを消す
ファンデの後にシミや気になる湿疹の痕に
特に目の下のクスミは皮膚が薄いので
時間が経つとヨレやすい。
私は、ファンデの後が良いと思います。
●ブラシで薄く、つける。
●アイメイク
アイラインは、上瞼にペンシルで下書きをする
ジェルライナーで上に書く
にじみ防止にアイシャドウを重ねる
●ベージュ系のシャドウでアイホールをひとぬり
●アイブロー
眉山を無くすように、眉の形は、「笹の形」にする
ダークブラウンで毛を埋めるように、パウダーで
@眉山から目頭に向かって
A目尻は先ぼそりに描く
Bブラシで毛を整える
●チーク
ベージュ系の色を主張しない色で
小鼻からこめかみに向かって
●口元
チークと同じベージュ系のペンシルで
上唇の山は、外側に下唇はふっくらめに
筆で中心から外にぬる
下唇のきわは、キリリと塗る
マスカラは、目じりに切れ長になるように
入れる。
(マスカラは縦に持ち、1本づつ付ける感じで)
最後までお読み頂きありがとうございます。