2014年01月16日

インフルエンザに気を付けるとは?

ご訪問頂きありがとうございます

1年でも最も気温の低い日が続きます、


風邪やインフルエンザが流行るのも今の時期ですね。


お子さんの受験や お仕事も年度末で忙し時期に、


重なり、気をつけたい時です。



●インフルエンザが流行るのは何故?


ウイルス菌の1種なので、湿度と温度が整うと増えます。


気温20度以下 湿度20%前後が最も適している



なので


気温21度〜24度 湿度50%以上を目安にすれば良いです。



湿度50%でも温度が20度以下になるとウイルスが増え、


温度20度でも湿度を22〜25%にすろとウイルスが増える


温度と湿度の両方が大切です。



かと言って人は、いつも良い環境で働いたり、


学んだりは、選べません。


人間の身体もこの冬の季節は、


ウイルスに対しては、喜ばしい(?)環境なんです。



●インフルエンザから身体を守る


人の身体は、低温だと毛細血管が収縮します。


鼻やのど繊毛(ファイルターの役目、ウイルス除去)


働きが鈍る、加齢でも働きが悪くなるそうです


繊毛を助ける、うがいをする。手を洗うウイルス除去する



ヨーグルトを食べて免疫力を高める


地域の給食にヨーグルトをメニューに入れて、子どもたちの風邪


風邪ひきが激減したそうです。



医学的にも理にかなっています。


乳酸菌を食べると腸内のマクロファジー細胞を目覚めさせ、


活発になり、増殖します。


結果、免疫力つき、ウイルスへの抵抗力が増します。


【クール便】明治ヨーグルトR-1 ドリンクタイプ★【112ml×48本】

新品価格


¥5,435から


(2014/1/16 13:33時点)


インフルエンザ、風邪などに有効だったのが、右斜め上R-1菌だそうです。

近所のスーパーには、売り切れで、ありませんでした。


我が家では、毎年恒例でインフルエンザに感染する息子。

私が、時間も予定も狂うし、看病で疲れます。

飲ませています。


最後までお読み頂きありがとうございます。

ラベル:健康
posted by ジュディ at 15:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 病気予防 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス: [必須入力]

ホームページアドレス: [必須入力]

コメント: [必須入力]


この記事へのトラックバック
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。