2023年02月26日

春のスキンケアに必要なことまとめ3つ【肌のバリア機能を整える】

『春のスキンケアに必要なことまとめ3つ』の続きになりす。

肌のバリア機能を整えることを具体的にご紹介します。
Aバリア機能を整えるとは皮脂膜や角質層を整えること

細胞間脂質イラスト.jpg
肌のバリア機能は皮脂とNMF(天然保湿因子)細胞間脂質の3つ 
で保たれています。

皮膚の外側の皮脂膜は肌の水分蒸発の調整や外からの刺激を防ぎます。
その下の角質層の役割も同じです。
NMF(天然保湿因子)、細胞間あ脂質で肌の乾燥を保護します。

この3つの保湿因子はターンオーバーの乱れや、洗顔でも減ります。
肌が乾燥します。
バリア機能が弱まると乾燥し、小ジワ、シミ、たるみの原因になります。
バリア機能を保つケア方法

女 肌ケア.jpg

肌乾燥のケア方法

  1. クレンジング、洗顔料は洗浄力が弱いものを使う
  2. 保湿成分配合の化粧品を心がける
  3. ケアの最後は潤いを閉じ込めるクリーム、乳液、オイルで完了
  4. 集中ケアでマスクやパックでスペシャルケアで回復

☀1、クレンジング、洗顔料は洗浄力が弱いものを使う

➡『クレンジングは洗浄力が弱いものを使う』は詳しく書いたページをご覧ください。
➡『洗顔料は洗浄力が弱いものを使う』は詳しく書いたページをご覧ください。
2,保湿成分配合の化粧品は肌に必要な成分を足す

化粧品イメージ.jpg

不足する保湿要因は化粧品で肌に補います。
皮脂膜の構成成分に近いスクワラン、NMFの成分としてはアミノ酸、細胞間脂質の成分にはセラミドです。

他にもよく目にする保湿成分をあげてみました。

保湿成分特徴機能潤い度のイメージ
精製水肌に水分を与える角質に水分を届けるそそぐだけ
アミノ酸、NMF、グリセリン水分を受け取る
水分を吸収する性質
低温だと保湿力が低くなる
つかむ
ヒアルロン酸、コラーゲン抱えこむ
真皮にある成分が多い
角質内保湿として作用する
温度が下がっても水分は抱える
抱く
セラミド、レシチン、スフィンゴ脂質はさみこむ水分を挟み込むので保てるはさんで離さない
スクワラン、ホホバオイル、ワセリンふたをする肌に入った水分を蒸発させない逃がさない


上記の表は下にいくほど保湿力があります。
化粧品なら乳液、クリームと油分が多いものです。

女性の肌は40代からグッと皮脂分泌が減ります。
水分ばかりに気が行きますが、油分も補給しましょう。

最後までお読みいただきありがとうございました。
posted by ジュディ at 13:42| Comment(0) | TrackBack(0) | 美容 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス: [必須入力]

ホームページアドレス: [必須入力]

コメント: [必須入力]

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバック