2015年04月04日

今年は、紫外線防止剤を極める(顏編)

今年も続々と新商品の紫外線防止剤が出はじめました。

進化するUV防止剤です。


肌を、1日中紫外線からの守る

それだけでなく

肌ケアもするUV防止剤が人気です。


SPF50 PA++++の製品が多くなりました。

数字の上では、安心しますが 肌に必要なのでしょうか?


◆紫外線防磁剤を極めて使ってみる(顏編)

進化する紫外線防止剤ですが、あまり沢山の紫外線防止剤で

こちらの買う側が戸惑います。


「SPF数値が高ければいいか」って選んでいた私です。

失敗していました。


今年こそは、

・白浮きしない

・肌が乾燥しない

・簡単に肌から落ちる

・安全性も確かめる

問題点をクリアーして 肌のケアもしてくれるも探そう♪と思います。


今回は、特にに使用するUV防止剤を極めます。


結論から申しあげると 日々の暮らしでは、SPF30+++までで充分。

紫外線の遮蔽率は、SPF30で 96%もあります

ちなみにSPF50で98%で、100%ではありません

数値が上がると専用のクレンジングで落とす必要性がでて、

肌への負担がかかります。


●「肌に優しい」は、本当ですか? よく見かける表示ですが

紫外線散乱剤(酸化亜鉛や二酸化チタン)の成分は、

紫外線吸収剤より肌には優しい。でも現在は、SPF30までが限界です。

逆に それ以上だと、紫外線吸収剤が入っています。


●紫外線散乱剤は、白浮きするでファンデーションに影響するし、肌が乾燥します…。

化粧品メーカーでは、紫外線散乱剤などの酸化チタンをナノ化にすることで、

肌でヨレたりムラにならないようにしました。それにより 白浮きしない、を解消しました。


でも、肌の真皮層まで落ち込むのではないの…、と。

ここで安全性を懸念する声もありますが、危険視しすぎるのは早合点。

各メーカーさんも安全性をテストして売りだしているので、ご安心下さいね。


先日、

メイクの下地に紫外線防止剤をプラスしたので

お風呂でクレンジングして、ダブル洗顔しました。


以前 『肌にハリが戻ります! 』とお伝えした人気の記事ですが、

オイルとスチームを使うので、お家でエステ級になりますよ。


肌のハリも出るだけでなく、

毛穴を広げて 肌の汚れを浮かせる

ので肌に透明感もでます。


それで

肌ケアを兼ねて、スチーマーを当てて 驚きました。

コットンにメイクが残っていました。

つまり

メイクが完全に落ちてない!

もっと丁寧に クレンジング剤を使うべきでした。

時間がかかります…。


やはり

簡単に肌から落ちる日焼け防止剤が欲しい!


石鹸で落ちる紫外線散乱剤の発売 と聞き調べました。


しかも肌を1日中保湿してくれる美容液成分85%で

ノンケミカル(紫外線吸収剤を使用していない)で

ナノ化原料も不使用

SPF30

肌から簡単に落ちるので、肌に負担をかけないHANAオーガニック

にしてみました。

私の条件を全てパス!

後は、使用感を試すだけ。


◆◇オーガニックへのこだわり10の約束

●国際的なオーガニック認証基準に基づいて

95%以上の天然由来成分 スキンケアの植物原料も85%を使用


●植物原料の産地、オーガニック認証


●遺伝子組み換え植物を不使用

●石油系合成界面活性剤不使用

●カルポマーなどの合成ポリマー不使用

●石油系の成分不使用

●パラペン、フェノキシタールなどの合成防腐剤 不使用

●植物エキスの抽出の石油系溶剤BG、PG 不使用

(発酵エタノール、植物性ブリセリン、スクワラン、水を使用)

●石油系合成着色料であるタール色素 不使用


●安全性が確定していないナノテクノロジーを利用した

無機物の微粒子(100nm以下)の原料 不使用


独自の厳しい基準を設けています。信用できますね。




HANAウェアール立.JPG











ダメージケア美容乳液、化粧下地、ライトファンデーションとしても

多機能にご利用いただけるテクスチャーや付け心地ががまるで乳液のような

日焼け止めです。

HANAウェアールを手に.JPG










私のこだわりも解決してくれました。

100%天然、ノンケミカルでSPF30、PA++を実現


厳選したブルガリア産の朝摘み濃縮ローズウォーターやオクラ種子エキス、

シャクヤクエキスをはじめとしたオーガニック植物成分と皮脂に近いバランスの

植物オイル配合で、パサつくこともオイリーになりすぎることもなく、

皮脂バランス調整効果で夜まで潤った肌をキープ。

UVA、B波ともにしっかりとカットし、お肌を生活紫外線から守り、

シミやシワを防いでくれます


また独自の光反射機能により肌の色ムラやくすみを自然にカバーして

美しいスッピン肌”に仕上げてくれる効果も、とあります。


素手

素手.JPG










ピンクがっかった肌色の固めの乳液状

HANAウェアールを手の甲に.JPG










手の甲にのせてみると

HANA荒くぬる.JPG










伸びはいいです。保湿されて しっとりします

毛穴を塞ぐ感じはありません。

HANAウェアール後.JPG











お出かけ目的TPOで、

HANAウェアールUV防止剤のの下地にして ファンデーションや

粉おしろいだけでも素肌感や透明感がでます。


美容液は要りません。


バラの香りがすごくします!

バラの花につつまれた感が癒されます。エイジング効果も!


濃縮オーガニックエッセンスだからです。

ローズポリフェノールが抗酸化力があります。

日中の紫外線から日焼けや酸化によるダメージからも守ります。


>>>公式 サイト HANAオーガニック




たくさんの雑誌に掲載されています。

2015-03-12 4月号「FRaU(講談社)

企画名:紫外線はホルモンも乱す!守る女 防御ケア’15年も進化中!

”乾燥、酸化をケア。肌に徹底的に優しいUVケア”としてご紹介


2015-03-12 4月号「ar(主婦と生活社)

企画名:2015春 雌ガール的MUST-BUY LIST

”天然由来100%の日中美容液ベース”としてご紹介


・2015-02-27 4月号「MORE(集英社)

企画名:春の絶品ファンデーション、「これ買い!」ナビ!

”とろりとうるおいに満ちた質感でどんなファンデーションとも相性抜群。

香りも◎”とご紹介


2015-02-12 2月号「Hanako(マガジンハウス)

企画名:美しさは素材力

”大人の肌にピュアな感性を呼び戻してくれるような使い心地と

効果にこだわったブランド”としてご紹介


2015-02-07 3月号「Gina(ぶんか社)

企画名:ナチュラルコスメで“今ドキ白肌”!

”ダメージケアもUVカットもメイクのベースもこれ1本で実現”とご紹介


2015-02-01 3月号「STORY(光文社)

企画名:今月のプレコス発表会

”1本4役のオーガニックUVケア”としてご紹介


ご自身でも確かめて下さい。今年は、顏と耳は

このUVケアで乗り越えられそうです。


エイジン効果のバラの香りのオイルの記事『オイル美容で美白にこだわる』も読んで下さいませ。


posted by ジュディ at 18:21| Comment(0) | TrackBack(0) | UV対策 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年08月09日

シミのもとを作らない

UV防止剤をMAX使う毎日です。
暑さで
汗や皮脂でUV防止剤も流れます。

紫外線防止の効果には、UV防止剤の塗り直しが必要です。

●シミのもとを作らない
ほんの少しの時間でも 日中 お出かけすると

確実に 肌は、日焼けを憶えてる…。

秋に鏡を見て肌のしみ・シワ・くすみで後悔しないためにも
簡単に紫外線防止剤のつけ直しがしたい!

●お出かけ前の最後の仕上げに肌の温度を低く保ちたい。
それには、
最後の仕上げは、肌をサラサラにすると
肌温度も低く保てます。

UVパウダーなら、紫外線を散乱させ防止。
肌への負担も軽い。

トラブルの原因のノンケミカル処方です。
シリコン、紫外線吸収剤、石油系合成界面活性剤、
タルク、ナノ粒子は不使用のお肌にやさしい日焼け止めです。



こちらのミネラルUVパウダーは、SPF50++++
SP:紫外線B波を防止 20分x50=1000分
+ :紫外線A派を防止 ++++ UV-Aを防御効果が極めて高い。

紫外線B波とは、日焼けすると直に肌が赤くなる など、シミ、くすみの原因になる

紫外線A波とは、日焼け後のしわ、たるみ肌のハリを失くすの原因になる

サンプルがあります。¥180




全成分は:
マイカ、シリカ、カオリン、酸化亜鉛、炭酸Ca、硫酸Ba、
セラミド2、セラミド3、セラミド6II、
α-アルブチン
アルガニアスピノサ核油
フィトステロールズ(ダイズステロール)、水添レシチン、ステアロイルグルタミン酸2Na、
酸化チタン、水酸化Al、ステアリン酸、酸化鉄

●セラミド:肌の水分を保ち、外的刺激から守る
●α−アルブチン:美白効果
●アルガニアスピノサ核油=オーガニックアルガンオイルこと:肌の保湿効果

スキンケア効果もあります。
使用後は、白っぽくならず、透明感がでる、ともあります。

クリーム状の紫外線防止剤だと、ベタつきが夏場は嫌ですよね。
紫外線吸収剤は、肌トラブルの原因にもなります。
こちら
の製品は、安全性もよく考えられて
います。石鹸で簡単に落ちます。

私は、UV防止剤が落ち切れていなくて
湿疹や肌荒れをおこした経験もあります。

シミやしわ、たるみ(光老化)が怖くて 紫外線防止剤を塗りたくり
なかなか落ちなくて肌トラブルのもとを自分で作りました。

スル〜と落ちやすいのも選ぶ基準にして下さい。

先ずは、夏肌は確り守りが大切ですね。
スキンケアも忘れずに乗りきりましょう。







posted by ジュディ at 22:55| Comment(0) | TrackBack(0) | UV対策 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年03月31日

花見ジーズンを思う存分楽しむ前にしておく事

近所の桜も咲きだし、お家にいるのがもったいない。

そんな気分になってきます。

桜の木.jpg








春は気温の変化も激しい、風が強い。日差しもキツイ。

外でのイベントも多くなります。

風が強いので、ホコリも肌や髪に付く。潤いまで持っていかれます


●野外用メイク

自然光の下で浮かないメイクが合います。


●ナチュラルメイク

パール入りやチークがくっきり、グロスたっぷりもNGです。


ナチュラルメイクは、ただ薄く塗るのでなく、

ファンデーションで しみは隠す、クスミを明るくする

大人ナチュラルなメイクがお勧めです。


肌の保湿を十分にするとファンデは崩れにくい。

その上から下地を塗ると密着して ファンデの色味がキープされる。


一年の内で5月に向かい UVA波も強くなります。

(紫外線が肌老化を早める、原因は約80%)

肌の真皮層まで届くとしみ・シワ・たるみになる。

だから

●お出かけ前の時短は、日焼け対策と保湿効果を同時にする。


私は、日焼け対策に、 全身用のUV防止剤を顏に塗ると、

汗をかきやすく、ファンデーションも崩れる。まだ 夏じゃないのに(-_-;)

それに

時間と供に肌が乾燥し、肌荒れになる。すると肌色がくすむ

顏専用の日焼け防止は、


肌とつながっている頭皮の保護もお忘れなきよう。

帽子のつばは、顏 日焼け約60%もカットします。

周りの人に気遣う行事には、日傘より 出し入れ簡単で

持ち運び便利な 帽子です。


楽しい春の日をお過ごしください。

最後までお読み頂きありがとうございます。



posted by ジュディ at 10:47| Comment(0) | TrackBack(0) | UV対策 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。